文部科学省がやっている平成28年度 全国学力テストで
高知県は
☆小学校では全国12位だったのに、
☆中学校では45位・・・・
何でだと思いますか???
小学校では伸び伸びとやっていた授業も
中学校の学習スタイルが合わなくなり、授業を受けても
意味を理解しないまま授業が終わる・・・・の繰り返し。
高校受験に失敗するのも、授業の理解が出来ていないからだと
私は考えています。
だからこそ、中学校でもついていけれるように小学校のカリキュラムが変わりつつあるのだと。
今の現状が危うい事に気づいている子供達・保護者は受験志向に変化していることでしょう。
そこそこの基礎学力定着は必要不可欠。
受験をまだ考えていないご家庭も、教科書だけの学習だけでは無く
上を目指したくなったときに受験に移行できる学習体制にすることが大事になってきます。
理解できないのでは無く、時間だけが過ぎていけば良いと思う理解しようとしていない子供、理解させようとしていない大人がいるのでは?
理解させる努力を大人の方は怠っていませんか??と最近の参観日見ていても感じます。
塾を選ぶとき、先を見越した部分で考えてみるのも1つだと思います。
コメント