今日 東川塾 の夏期講座日程をHPに載せました
私は、経理や雑務などしか塾に関わらないので講座日程などが出来て初めて見て いつもビックリします
小学6年生で週6(1日休み)13時~19時までビッシリ授業
小学5年生でも週5の13時~20時までビッシリ
わお~~~~
お家は休息の場所になると思います。私も、家で子供達が怠けていると「勉強しなくて大丈夫?」など言ってしまいます・・・・・
でも かなり疲れているかもしれない・・・・と少しは思ってあげなければいけませんね
県外受験したがっている娘には、まだまだ足りない勉強量なのかもしれませんが、私もフルタイムで本職をしていることもあり学童に行かすつもりで 小1の時からいつも塾に預けています。
なので長い時間 塾にいるのも慣れっこ
逆に家にいて 何もせず怒られるよりかは良いみたいです。
毎日が忙しい子供達には、夏休みはたっぷり遊べる時間=楽しい時間だと思いますが、受験生には 「夏休み=たっぷり勉強する時間」になってしまいますね
親も送迎大変だと思いますが、子供のやる気の手助けをしていきたいものです
高知の学習状況・レベルは、県外へテスト受けに入ったりすると県外のレベルの高さに毎回圧倒されます・・・・・
それに負けたくないと娘も頑張っているようですが、なかなか点は伸びていきません
でも その努力は母親として認めているつもりです小言は言ってしまいますが
周りはライバルかもしれませんが、一緒に切磋琢磨できる友達は宝だと思います。
P.S
この前 TVでやっていました。
寝る前に暗記物の勉強(社会など本を読んで確かめる)と記憶に残りやすいらしいです
コメント