中学入学までに先取り授業をしている生徒さん・・・・
正の数・負の数では、言葉のマジック「東へ30m(+30)、西へ30m(-30)」などを考えたり、
入学までに宿題がある子は、もくもくとやっていたり・・・・
英語への苦手意識が強くなる生徒さんをたくさん見てきたので、少しでも慣れてくれれば・・・と
一番先取り授業をおススメしています。
英語の教室では、ゲラゲラ笑い声も聞こえ、楽しそうにやっている日もあれば、今日の授業の意味が分からなかった・・・と
落ち込んでる子もおり、もう一度講師のところに行って、私も一緒になって聞いて勉強しています。
生徒1人が分からないと思っているのではなく、私も分からないから一緒に聞きに行こうか?という流れを作ってみています。
分からないことが恥ずかしい子もいるんです。でも、その子より分からないんです!先生!と大人の私が聞くと、生徒さんも一緒になって
聞いて理解ができます。そのうち 分からないことが恥ずかしいことではないから聞けばいいんだ!と考えてくれだしています。
少しでも、良い方向へ向かうお手伝いをさせていただきます。
コメント